XD:Webデザインに特化したデザインソフト。ワイヤーフレーム~デザインカンプが作れる。
右タブにあるものが機能のすべて。簡単なものしかないので、複雑なものはIllustratorやPhotoshopで作成が必要。
だがその分容量が軽い。
ウェブ版とレスポンシブ版を横並べして作れる。書き出しも一括。
ページのリンクの動きが一括で管理できる。ワイヤーでつなぐ。
ワイヤーフレーム、デザインカンプ
Photoshopで作るよう依頼されるときとXDで依頼される作るよう依頼されるときと2通りあり。両方できるように。
流れ
XDでWeb版のレイアウト大まかに作る(白黒=ワイヤーフレーム)
※Photoshopで大まかレイアウト作って、XDで読み込み(ファイル→読み込みでもOK)
↓
XDでWeb版整える(白黒=ワイヤーフレーム)※細かい文章はあとでもOK。〇×□でも。
↓
XDでレスポンシブ版(スマホ版)ワイヤーフレームつくる。Web版のを当てていく。※細かい文章はあとでもOK。〇×□でも。
↓
XDでWeb版の画像とか色入れる=デザインカンプ(設計図完成)※細かい文章はあとでもOK。〇×□でも。
↓
XDでレスポンシブ版の画像とか色入れる=デザインカンプ(設計図完成)※細かい文章はあとでもOK。〇×□でも。
※ワイヤーフレームとデザインカンプは、両方別で保存する!
※HTML、CSSを意識して作る
- ワイヤーフレーム終了時点で印刷して手書きでCSS書き込むとよい。
- Web版とレスポンシブ版は、基本フォントとか改行とかmarginとかも統一。CSSたくさん書くのを防ぐため。
Web版→レスポンシブ版あてはめてみて違和感なければOK。 - 慣れないうちは初期値(文字ピクセルなら16px)で作り、どうしても変えたいところだけCSSで変える。変えるのも、CSSで、レスポンシブ版は80%(calc)にする、という指定をする!体で、60×0.8=48ptでワイヤーフレーム上作る、というやり方。
widthは%で指定すること!! - でも大変だから、なるべくWeb版=レスポンシブ版にした方がよさそう。
- こやなぎフラワーパークは基本margin30pxで作ってる。セクション間は90pt。
- top画像…CSS:文字などを真ん中ぞろえに
- top説明…width(がこの幅に達したら文字送り!)を設定する
- ナビ…width(がこの幅に達したら文字送り!)を設定して縦書きにする
- 画像は背景のみ使用、その上のテキストは必ず直打ち!IllustratorやPhotoshopで文字まですべて作ると、検索ヒットせずSEO対策にならない。
- セクションごとにグループ化
新規作成方法
新規→カスタムサイズでW、H設定、作成。
アートボードツール→Alt+ドラッグでアートボードコピーできる。orアートボードツール→タイトルクリックしてコピペ
右側の変形、カスタムサイズ(カンバス)大小できる。
レスポンシブ版もアートボードツール→右側から機種選択。
Photoshop→xdへ連動
ファイル→読み込み→ Photoshopファイルえらぶ。カスタムサイズに位置合わせて、上の名前クリックしてカンバス大小!
xdの書き出し
ファイル→書き出し→すべてのアートボード。書き出しサイズ1x=原寸。(色々?)
で書き出し。
XDの機能
左上 デザイン:編集
プロトタイプ:動きの設定
共有:共有者の設定
デザインモードで、左下ひし形でレイヤー出せる。フォルダマーククリック!
- クリッピングマスクは使えるが、普通のマスクは無い。
- パスは書けるが、ダイレクト選択ツールは無い。
- 基本たて書きは難しい。一応やり方はある。
Photoshopで縦書きレイヤーをグループ化!→000.pngなど拡張子つけた名前に。→ファイル→生成→画像アセットで、テキストを画像として保存!→xdに読み込み。
- 青い印…ビューポートがプレビュー範囲。みたい範囲で置いて、右上➤プレビュー。たまに確認する。
クライアントにあげるのはプレビュー。
ファーストビュー
ページを開いた時最初に見える範囲。大画面で見るとは限らないので、幅1200px(カンバス外も含む)、高さ650pxを意識。ガイドやビューポートを置くと良い。
クリッピングマスクのやり方
図形を作る→その図形にJPEG.PING化した画像をドラッグ&ドロップ!
→画像が入る。ダブルクリックすると、バウンディングボックスが出るので、希望のところに動かす。
※田中先生の画像は、800 × 400だが、どんな画像サイズもきれいに入れてくれる。
リピートグリッド
同じ大きさ(幅・高さ)・位置の図形やテキストを作りたい
対象を選択して「リピートグリッド」!緑のフレームが出る。〇を押すと同じ大きさ・同じmarginでコピーができる。
はり込む画像ファイルを01.jpg、02.jpgとか連番にしておくと、シフト→図形にペーストで一気に貼り付け可能!!連番は必ず0をつける。
※テキストの場合は、terapad上の改行が連番になるが、テキストはあまり使わないほうがよい。しっかりあわせないといけなくなるから手間。
コメントを残す